株主優待電器屋・家電量販店の優待の正味利回りは?チケットショップでの買取を考慮 株主優待を目当てに株を買うのもいかがな物かと思いはしますが、家電量販店の優待は私もいくつか持っています。 2016年頃にビックカメラの配当+優待利回りが6%を超えていた時期に、エイヤ!で買ってしまいました。 ビッ... 2019.07.30株主優待
投資状況投資の履歴(2019/5,6)・半端株の買い増しを継続、米国株にチェンジ 2019年5,6月時点の国内株式のポートフォリオ 最近、全然ブログを更新できておらず申し訳ございません。 投資の方は細々と続けています。 お前もかと言われそうですが、最近は米国ETFの買い付けを始めました。 これまで... 2019.07.17投資状況
投資状況投資の履歴(2019/4)三菱商事を買い増し! 2019年4月時点の国内株式のポートフォリオ 国内株は3月末が配当基準日だったことや、GWの10連休を警戒してある程度の下げがありましたね。 世間では色々あったみたいですが、今月もマイペースに半端株取引をしました。 ... 2019.05.06投資状況
ロボアドバイザーある理由ではロボアドバイザーがインデックス投資よりもオススメです! 御質問者様 ロボアドバイザーについて色々と調べたけど、結局はインデックス投資がいいんじゃない? ヤワラ 私も理屈の上ではそう思いますが… 理屈の上では、ロボ... 2019.04.26ロボアドバイザー
銘柄分析マリメッコの株・株主優待はある?購入時の注意点 私は北欧雑貨ブランドのマリメッコが好きです。特にunikkoのブルーの柄が好きで、見ると買いたい衝動に駆られます。(↑の写真の柄です。) 株をやっている身としては、商品だけでなく、好きな商品を作っている会社がど... 2019.04.18銘柄分析
株主優待株主番号が分からない場合の調べ方:アスクルの株主優待の注意 以前、アスクルの株を1株でも持っていれば、ロハコで使用できるクーポン券が貰えるという記事を書きました。 単元未満株(1株)でも貰える株主優待を紹介!1万円以下で貰えます! 正式な株主優待では無いため、しれっとなくなる心配もありま... 2019.04.09株主優待
株投資米国株はいくらから買える?少額から始める時のオススメと注意点 先日米国株の個別株取引を始めました。ただし、米国株は少額からでも投資可能ですが、少額で取引する場合に注意する点があったので書かせて頂きます。 2019.03.31株投資
投資状況投資の履歴(2019/3)みずほ銀行を損切! 2019年3月時点の国内株式のポートフォリオ まだまだ冷える日もありますが、日増しに春らしい日が増えて来ましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 少額ながら投資をしている者として、草陰に隠れたふきのとうの様にひっそりとでは御座い... 2019.03.30投資状況
副業・お小遣い稼ぎサラリーマンでも出来る観賞魚・熱帯魚関連の副業を紹介! 日本が誇る水産資源、特に魚類のNo.1は何かご存知でしょうか? 高級な魚と言えば「海のダイヤ」と呼ばれるクロマグロ(初競りでキロ単価約3万円程度~)ですが、キロ単価でみた場合には錦鯉がぶっちぎりの1位(高級品だとキロ単... 2019.03.20副業・お小遣い稼ぎ
株投資海外不動産を保有するJ-REITのイオンリートの評価は?買っても良い? イオンリートはJ-REITの中でも珍しく海外の物件を保有するリートです。他のJ-REITで海外の物件を保有しているものはありません。 少子高齢化・人口減少という逆風の中で国内の不動産に投資するより、海外の物件を保有した... 2019.03.10株投資