注意:すでにiPadの白ベゼルを購入された方は本記事を読まないで下さい!
電子機器の色なんてどっちでも良い、という意見が大半だとは思いますが、折角のiPadです。
デザインの良さはApple製品の良さの1つなので、色にもこだわりたい人はいると思います!(私がそうです。)
私がiPadを選ぶ時に、ベゼルは黒か白か、非常に迷いました。
どちらが良いか色々と検討したのですが、最終的に迷う余地のない結論に到達したので、結果を書かせて頂きます。
私がお勧めするのは、断然黒、ブラックです!
ネットでよく見かける意見
iPadのベゼルは白か黒のどちらがオススメかという悩みに対し、ネット上では次の様な意見が一般的です。
- 読書やネットサーフィンなど文字を読むことが多い人は白がお勧め
- 動画を観ることが多い人は黒ベゼルの方が目立たなくて良い
- 黒ベゼルだと指紋が目立つので、気になる人は白の方が良い
読書やネットサーフィンをする時は、画面には白の背景に黒の文字が普通なので、背景と同じ白の方が馴染みという理屈です。
同じ理屈で、動画の場合は映画などは背景が黒なので、黒ベゼルの方が馴染みやすいという理屈です。
この意見に従うと、読書やネットサーフィンが中心の人には白ベゼルがお勧めという事になります。
主な用途は読書でも黒ベゼルを買いました
個人的には読書にも黒ベゼルがオススメだと考えています。
思い出して頂きたいのですが、読書端末で有名なkindleと言えば黒ベゼルですよね?
個人的には黒ベゼルの方が余計な光の反射が少なくて読みやすいです。(気持ち程度の差ですが)
私はkindleも使っているので、黒ベゼルの方が違和感がないです。
比較のためにiPhoneですが、黒ベゼル・白ベゼルで本と写真を表示した画像を載せておきます。
指紋は特に気にならない理由
黒ベゼルを避けた方がよい理由の1つが「指紋が目立つ」ことですが、この点もあまりきになりませんでした。
iPadの画面を覆えるタイプのケースを購入したのですが、ケースの内側とiPadの画面が微妙にこすれる様で、ケースを付けていると指紋が拭かれている感じがします。
また、iPadの画面は充分に大きく、視野の中心で画面を見れば、ベゼルの細かい汚までは目が行きません。
ケース・カバーとの相性でもブラックがオススメ
iPadを購入される方の多くはケース・カバーも購入される方が多いと思います。
高価な物なので、保険という意味でもケースを付けたくなりますよね。
そうした方は、iPadを購入する前に、Amazon等でiPadのケースについて調べてみて下さい
調べてみると、ケースはブラック系統の方がカラーが豊富であり、本体を格納するプラスチック部分は圧倒的に黒が多い事がお分かり頂けると思います。
↑の画像の水色の四角で囲んだ部分は、別途購入したケースのパーツなのですが、ケースの色に関わらず黒色であることがほとんどです。
ケースと本体の色が違うと、ちぐはぐな感じがしてしまいます。
というのも、コントラストの問題で白ベゼルだと、別売りケースの黒のプラスチック部分がよく目立ってしまうためです。
好みの問題ではありますが、Apple製品はそれだけで完成された美しさがあるので、余計なもの(ケース)は目立たない方が嬉しいです。
ブルーライト・カット効果のあるフィルムとも相性良し!
スマホやタブレットの出すブルーライトが目に良くない、といった話はよくいわれています。
iPadの保護フィルムを買う場合は、ブルーライト・カット効果のある物をお勧めします。
ブルーライト・カット効果のあるフィルムは、微妙にですが、黄色っぽい色になっている商品が多いです。
もし、ベゼルが白いとフィルムの黄ばみが目立ってしまいます。
このため、ブルーライト・カット効果のあるフィルムの使用を考えている方は、黒いベゼルをお勧めします。
ブルーライト・カット効果のあるフィルムは以下がお勧めです。
お勧めする理由は↓です。
- ガイド枠が付いている
- iPadはスマホより大きい分、貼り付けが難しく、補助器具である「ガイド枠」がないと斜めにずれやすい
- カメラ部分に穴を作ってくれている
- カメラ部分に穴が開いていないフィルムは、写真を撮った際に画質が低下してまう
- フィルムがほぼ透明
- このフィルムにはブルーライト・カット効果のあるフィルム特有の黄ばみがほぼありません
お勧めのケース・カバー
よく持ち歩きたい人にお勧めのケース
自宅の外等にも持って外出したい人には、「iPadを落として壊してしまった…」という事を防ぐために衝撃吸収機能のあるケースがお勧めです。
特に、iPadは本体の縁部分に重要なパーツが配置されているため、落としたりすると故障の原因になりやすいです。
私はiPhoneではspigenのケースを使っています。spigenはApple製品のケースでは定評があり、利用している人も多いです。
以前、iPhoneをズボンのポケットに入れる際に、うっかりして腰の高さからコンクリートの上に落とした事もありましたが、spigenの耐衝撃性能のあるケースのお陰で問題なく使えています。
家の中での使用がメインの人にお勧めのケース(私が購入したケース)
このケースは衝撃を吸収する機能はなく、気持ち程度にはガードしてくれるというものです。
ですが、こちらのケースはガラスフィルムと干渉しないため、画面部分を保護したい人にお勧めできます。
私はこのケースを購入したのですが、一番の理由は木目調のデザインが気に入ったからです。性能よりもデザイン重視で選びました。
嬉しい事に、内側がフェルトになっているので、カバーを閉じれば勝手にiPadの画面を拭いてくれています。
個人的な好みではありますが、ハイテク機器は意外とレザーや木などの自然物と相性が良いです。
インテリアで言うところの和モダンですね。

iPadの色にこだわる人は、デザインへのこだわりが強い人だと思います。そんな人はカバーはデザイン重視で選ぶことをお勧めします!
そもそもケースやカバーは必要?
確実にあった方が便利です。
スタンドにもなるカバーを買っておけば、↓の様に電子書籍や動画を閲覧できます。
机の上にiPadを置いておけば、PC作業やレポート作成等が捗ります。
まとめ
iPadの色で迷われている方には黒がお勧めです!
- kindle端末のベゼルの黒になれている人はiPadのベゼルも黒が違和感がない
- 指紋は言われているほど気にならない
- 保護用のケースとの色合わせを考えるとiPadのベゼルは黒がお勧め
- 保護フィルムの色が気にならない黒ベゼルがお勧め
コメント