【読書好きの評価】Kindle端末のiPadより魅力的な点・2台の使い分け

 

Kindle paperwhiteを買っても使わなくなる?そうした話をネット上でしばしば聞きます。

この評判に対して、読書家の私が少しだけ意見を言わせて頂きます。

 

私はKindle端末とiPadの両方持っており、正直なところ、iPadで読書をする機会の方が多いです。

ただ、それでもKindle端末にはiPadには無い魅力があると感じるので、2台目を購入しました(1台目は非防水のKindleでしたが2台目は防水のKindle paperwhite)。

本記事では、Kindle paperwhiteのiPadには無い魅力、個人的な使い分けについて書かせて頂きます。

 

 

スポンサーリンク

買っても使わなくなる?そんな事はない!Kindle paperwhiteの魅力

読書好きの私が感じる魅力:コンテンツ消費ではなく読書をしたい

私が感じるKindle paperwhiteの一番の魅力は、質感が紙に近く、紙の本を読んでいるのに近い感覚を味わえることです。

(↓動画です。拡大してご覧下さい。Kindleの画面上の文字は本当に紙に印刷された文字の様です。)

しかも、軽くて片手で読め、水濡れや汚れを気にしなくてよいというのが使い続けている理由です。

iPadやスマホでも電子書籍は読めるのですが、本を読んでいるというより、インプットしているという感覚に近い感じがしています。

技術書やビジネス書等のインプットを目的とした読書ならスマホやiPadで気にならないのですが、趣味で読む本や漫画はKindle paperwhiteを使っています。

スマホやiPadで読むと、読書をしているというより、デジタルコンテンツを消費している様な、何か味気ない感覚を覚えます。

 

軽いので仰向けでの読書も苦にならない

だらしない話で恐縮ですが、疲れている時は座って本を読むのもだるい時があります。

そんな時は寝転んで本を読む人も多いと思います。

ただ、iPadや紙の本を寝転んで読んでいると、顔に落としたり、結構手が疲れたりします。

Kindle paperwhiteは持ちやすいためか、実際の重さ以上に軽く感じ、仰向けのままでも楽に読書ができます。

上の写真は仰向けになって、Kindle paperwhiteを持って読んでいるところです。

親指を青い矢印で描いた様に動かせばページがめくれるのも便利です。

 

重さとしてはKindle paperwhiteはiPhoneよりも少しだけ重量がありますが、持った感触としてはiPhoneよりも軽く感じます。

実際に持った感覚ですが、iPhoneよりもKindle paperwhiteの方が重心のバランスが良いため、軽く感じられる気がします。

Kindle paperwhiteiPhone SE2iPhone 12文庫本
重さ182g148g174g
縦幅16.7cm13.8cm14.7cm14.8cm
横幅11.6cm6.7cm7.2cm10.5cm
厚み0.8cm0.7cm0.7cm

 

お風呂での読書に使える

iPhoneも防水仕様ではありますが、Appleの公式サイトには以下のように記載されています。

防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。

水濡れによる損傷を防ぐため、以下の行為はお控えください。

  • iPhone を着用したまま泳ぐまたは入浴する

 

対して、AmazonのKindle paperwhiteのページには以下のように記載されています。

防水だからお風呂、プールなど、お好きな場所で読書を楽しめます。Kindle Paperwhiteは、IPX8等級の防水機能を備えています。

 

iPhoneは防水等級が6等級に対し、Kindleは8等級というレベルをクリアしており、より高い防水性能を持っています。

このため、お風呂等での読書をしたいなら、Kindle端末をお勧めします。

因みに、等級の数値が大きい程、防水の能力は増し、以下のようなレベルになっています。

保護等級内容
6等級あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない
7等級水深1mで30分間の条件に水没しても内部に浸水することがない
8等級7等級よりも厳しいメーカー準拠の試験に合格した規格

 

バッテリーの持ち・コンパクトさから、旅行や出張に良い

Kindle paperwhiteの仕様では「明るさ設定13、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合、1回のフル充電で最大10週間利用可能。」とあります。

出張や旅行等で長時間の暇つぶしをしたい時に丁度良いデバイスです。

Kindle端末とスマホを両方持っておけば、旅行中や出張中にスマホのバッテリーを温存することもできます。

Kindle paperwhiteなら荷物が増えると言っても、本1冊分程度なので大した負担にもなりません。

 

 

両方は不要?どっちも買った!iPadとKindle端末の使い分け

教科書・技術書はiPadがお勧め

教科書や技術書の類はA4サイズのものも多いため、画面の大きなiPad(10.2インチ)の方が単純に見やすいです。

本によっては、1ページずつを画像として扱うものもあり、流石にKindle端末では見難いです。(そうした本はAmazonのサイトに注意書きで「本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。」と書かれています。)

同じ理屈で、教科書などの図も縮小されてしまうため、A4サイズの本はiPadで読むのがお勧めです。

他にも、Kindleアプリは指でなぞった箇所を電子的にマーカーを付ける機能がありますが、Kindle paperwhiteはやや反応が悪いというデメリットがあります。

 

画集や図鑑はiPadで観ないと勿体ない!

少し脱線しますが、iPadはタブレッドの中でもトップクラスに画質が綺麗です。

なので、iPadを持っている人には、画集や図鑑といった高解像度の方が楽しめるものを鑑賞してみることをお勧めします。

Kindle paperwhiteと違って、iPadはカラー表示かつ高精細なので、画集や図鑑の鑑賞は比べるまでもなくiPadがお勧めです。

 

 

まとめ

Kindel端末がお勧めな場面・小説や漫画など、コンテンツ消費ではなく、読書を楽しみたいとき
・お風呂で読書をしたいとき
・出張や旅行等のおともに
iPadがお勧めな場面・技術書や教科書、雑誌などの大型の本を読むとき
・カラー写真のある本を読むとき

個人的には、10インチ以上のiPadとKindle paperwhiteの両方を持っておくと、読書がはかどると感じます。

 

純粋な読書端末という意味で考えると、防水機能のあるKindle paperwhiteは高コスパ端末としてお勧めできます。



広告あり/広告なしモデルの違いを確認されたい方はこちら

【画像付き・実機比較】Kindle Paperwhiteは広告つき/なしのどちらがオススメ?
私はKindle Paperwhiteを2台持っていますが、1台目は広告なしモデル、2台目は広告つきモデルを買いました。どちらを買うか迷う場合もあると思い、両者を画像付きで比較させて頂きます。私の個人的な感想では、特に邪魔にはならないので、価格の安い広告つきモデルがお勧めです。

 

ご参考になりましたら幸いです。

以上

コメント