筋トレをされている方の多くはプロテインを呑まれていると思います。
私は最近、色々と調べた結果、iHerbというサイトで購入した麻から出来たプロテイン(ヘンププロテイン)を飲み始めました。
ヘンププロテインにした理由や、購入方法、味、購入クーポンを紹介させて頂きます。
Contents
ホエイ、ガゼイン、ソイプロテインにはアレルギーの恐れあり
当然ながら、牛乳や大豆にアレルギーがある方はこれらのプロテインは飲めないでしょう。
私は大豆にアレルギーがあるのですが、ソイプロテインを飲むと吐き気、喉に痒みを覚えます。
また、アレルギーが無い方でも牛乳には少し気を付けた方がいいです。
研究者の間では、牛乳等の乳製品が花粉症などのアレルギー原因になっているといわれているのはご存知でしょうか。
あくまでもまだ確定的ではないですが、
アインシュタイン医科大学・新谷弘実教授は「なぜこれほどアレルギーを起こす人が急増したのか、私はその第一の原因は、1960年代初めに始められた学校給食の牛乳にあると考えています。」と述べています。
花粉症等のアレルギーを持っている人は、他の大豆等のアレルギーも発症しやすいので、予防のためにも、ホエイや大豆プロテインを常飲するのは避けた方が無難です。
麻のプロテイン(ヘンププロテイン)という選択
便利な時代になったものです。今や海外から通販で牛乳でも大豆でもない麻からできたプロテインを購入できます。
ヘンププロテインの効果については下の記事をご参考にどうぞ。
購入方法、味等をご参考までに紹介させて頂きます。
購入について
まずは購入したのはiHerbというサイトからです。(麻、ハーブというと良からぬものを想像しますが、種類が異なるので全く問題ないです。)
以下のリンクからiHerbのヘンププロテインのぺージに飛べます。
因みに商品名は「オーガニックプロテイン植物ベースのパウダー」です。おそらく翻訳ソフトの和訳のせいで不自然な名前になっているようです。
アクセスするとお分かりいただけるかと思いますが、日本語化されているので英語が出来なくても普通に注文出来ます。
日本に発送している商品は「バニラビーン」と「クリーミーチョコレートファッジ 」の2つです。
因みに本プロテインパウダー46g中にタンパク質は21g含まれています。ホエイ等ではプロテインパウダー20g中に25gくらいのタンパク質なので、タンパク質含有量はやや少なめです。
注文時の注意なのですが、15000円以上購入すると関税がかかります!また40USD(約4400円(1USD=110円の場合))以下だと送料がかかります!
プロテインの価格が1個4000円弱程度なので、2,3個買うのが一番コスパがいいです。
注文すると約1~2週間程度で届きます。
味は美味しいか?どんな味?
まずパッケージですが↓こんなのです。(大きさの比較のために右側に箱ティッシュ置いてます。)
フタを開けると、中身はこんな感じです。↓ちゃんとスプーンも入っています。
水で溶いて飲みました。
バニラビーンの味は、きな粉っぽい感じです。ほのかに甘みも感じます。
総評としては、特別美味しくはないけど、マズくもない。普通に飲めるかな、といった感じです。
チョコレートファッジの味は、ココアの様な味です。
市販の美味しいココアには及びませんが、普通に美味しいです。
1年位飲んだ感想として、バニラビーンは味付けが薄めなせいか、ロットによって味にバラつきがありました。
チョコレートファッジは、ココアでしっかり味付けしているせいか、ロットによる味のバラつきはありませんでした。
アレルギーは?
大豆アレルギー、桃、リンゴ等にもアレルギーのある私ですが特に問題なく飲めました。
一年以上毎日飲んでいますが、今の所何の問題もありません。
クーポンあります
もしよろしければ注文時に紹介コード「RUF0762」をご使用ください。新規やリピート購入の方にかかわらず、5%割引を受けられます。
お読みいただき有難うございました。
筋トレについて興味がある人は以下の記事もどうぞ

コメント